RG200FN (NH11A) RG200Γ(ガンマ) |
キャブレータボデー及び フロートチャンバを点検清掃しています。 |
![]() 新品のパイロットジェット#22,5を取り付けています。 |
![]() 点検清掃したニードルジェットホルダに 新品のメーンジェット#200を取り付けた様子です。 |
![]() 新品のメーンエアジェット#0,6を取り付けています。 |
![]() 新品のパワージェット#60を取り付けています。 |
![]() エアスクリュに新品のOリングを 取り付けた様子です。 |
![]() 新品のフロートバルブシートを取り付けています。 |
![]() 新品のニードルバルブ、新品のフロートを 取り付けている様子です。 |
![]() 新品のパワージェットホースセットを 取り付けています。 |
![]() 新品の燃料フィルターを取り付けています。 |
![]() 新品のエアベントホースを取り付けています。 |
![]() 実油面を測定する為の規定角度に調整しています。 |
![]() 規定角度における実油面を測定しています。 |
![]() 新品のオーバーフローホースを取り付けています。 |
![]() ジェットニードルを点検清掃しています。 |
![]() ジェットニードル廻りの部品を 点検清掃しています。 |
![]() キャブレータキャップとボデーの合わせ面の パッキンを新品に交換しています。 |
オイルレベルスイッチの点検をしいています。 |
オイルレベルスイッチとインジケータの 動作を確認しています。 |
新品のエアフィルターを取り付けた様子です。 |
![]() スロットルに対するオイルポンプの開度を 調整しています。 |
オイルホースからシリンダ及びクランクシャフトを 潤滑している2サイクルエンジンオイルが 吐出しているか点検しています。 |
リヤブレーキキャリパを分解整備しています。 |
![]() リヤマスターシリンダを分解整備しています。 |
リヤブレーキ廻りを組み立てた様子です。 |
![]() カウンタシャフト周囲に堆積していたチェーンの 油汚れを清掃し、シールにオイル漏れがないか 点検しています。 |
![]() シフトシャフト周囲に堆積していた油の塊を除去し、 オイルシールが破損していないか点検しています。 |
![]() 点検したドライブスプロケットを取り付け、 チェーンを新品に交換した様子です。 |
![]() リヤ廻りを点検しています。 |
![]() フロントブレーキキャリパを分解整備しています。 |
![]() フロントブレーキマスターシリンダを 分解整備しています。 |
![]() 整備の完了したフロントブレーキの様子です。 |
![]() 倒立フォークを整備する為に取り外した様子です。 |
![]() 倒立フォークを分解整備しています。 |
![]() シートラバーを点検しています。 |
![]() インナーロッドASSYの摺動状態を点検しています。 |
![]() オイルシール等を新品に交換しています。 |
![]() 油面を調整しています。 |
![]() ピストンスペーサにストッパを組み付けています。 |
![]() 点検整備の完了したフロント廻りの様子です。 |
![]() 冷却水を交換し、衰損していたラジエータキャップを 新品に交換しています。 |
![]() 排気バルブが動作しているのを確認しています。 |
![]() ![]() ![]() RG200FN (NH11A) RG200Γ(ガンマ) 35PS/9,000rpm 2,9kg-m/8,000rpm 125kg Copyright © MEGA-speed. All rights reserved |